top of page

釈尊涅槃会(お釈迦様のご命日)

  • 執筆者の写真: 光福寺 koufukuji
    光福寺 koufukuji
  • 2018年2月17日
  • 読了時間: 1分

釈尊はおよそ2500年前の方で、2月15日がご命日です。

肉体が滅してもその教えは現代にいき続けています。

日時の都合で2/14日14時より、法要をしました。

法要の中で、釈尊が遺言として説かれた教え、遺教経(ゆいきょうぎょう)

を参詣者の皆様と共に読誦しました。(非常に長いお教なので、

後半部分のみ皆で読誦しました)

遺教経、光福寺では、通夜の際に読誦しています。

釈尊の最後の説法を読誦することで、亡き人がいのちを燃やし、

私達に何を伝えてくれたのかを想い、心を通わせる。

寺院で行う葬儀の際には皆様に配布し、一緒に読誦出来るように50部ご用意しました。

法要後はお供えした涅槃団子を、お檀家様から頂いた美味しい餡子で絡めて皆で頂きました。

曹洞宗 明宝山 光福寺

〒400-0041

山梨県甲府市上石田2-39-8      

TEL 055-222-4960                                                 FAX 055-221-2150                  

プライバシーポリシー

墓・永代供養・葬儀・供養 その他 お困りごと ご相談ください

代表役員 住職 三村俊弘

kofu kofukuji

line 友達追加ボタン_edited.png
bottom of page