top of page
検索


釈尊降誕会(お釈迦さまのお誕生日)
4/8はお釈迦様のお誕生日です。光福寺でも釈尊降誕会、花祭りの法要を営みました。 参詣の方にはお茶菓子と甘茶を差し上げ、また、花祭りとして、 今年は3種類の鉢植え を用意、好きなものをお持ち帰りいただきました。 お寺でも、玄関先や庭や永代供養墓の横などへ植えました。...

光福寺 koufukuji
2018年4月8日読了時間: 1分
釈尊涅槃会(お釈迦様のご命日)
釈尊はおよそ2500年前の方で、2月15日がご命日です。 肉体が滅してもその教えは現代にいき続けています。 日時の都合で2/14日14時より、法要をしました。 法要の中で、釈尊が遺言として説かれた教え、遺教経(ゆいきょうぎょう)...

光福寺 koufukuji
2018年2月17日読了時間: 1分


平成30年 新春祈祷会
平成30年 戊戌年 新年を迎えました。光福寺でも、元日から三日間、祈祷法要を修行、檀信徒の皆様にお配りする御札の祈祷も合わせて行いました。1月3日は参詣者の皆様にお屠蘇を振舞いました。 祈祷した御札は1月4日より、光福寺役員の皆様と、檀信徒各家のご自宅にお伺い、配布いたしま...

光福寺 koufukuji
2018年1月9日読了時間: 1分


大本山總持寺 焼香師 参拝旅行
以前ご案内いたしました通り、 神奈川県鶴見区にある曹洞宗大本山總持寺の二十四代目の禅師様の七回忌法要の導師を光福寺住職が勤めるということで、26名の参加者と共に、平成29年4月12日~13日の1泊2日で、 神奈川県に行って参りました。 初日は...

光福寺 koufukuji
2017年4月14日読了時間: 1分


花祭り(釈尊降誕会)
4/8 は お釈迦様のお誕生日です。 光福寺では例年通り花見堂をお飾りし、花祭りの法要(釈尊降誕会)を修行いたしました。 参詣の皆様には甘茶を振舞い、お花の鉢植えを差し上げました。 また、甘茶の鉢植えを頂いたので境内に植えました。いずれ自家製の甘茶を振舞えるかもしれません。...

光福寺 koufukuji
2017年4月8日読了時間: 1分
3月11日、東日本大震災
山内にて東日本大震災の7回忌法要を勤めました 被災された方々へ心よりご冥福とお見舞いを申し上げます #法要

光福寺 koufukuji
2017年3月18日読了時間: 1分


涅槃会(お釈迦様の亡くなった日)
2/15日はお釈迦様の亡くなった日です。光福寺でも涅槃団子をつくってお供えし、 梅花流詠讃歌をお唱えし、法要を営みました お釈迦様の遺言である遺教経、現代人の私達も多くの示唆をいただくが出来ます。 #法要

光福寺 koufukuji
2017年2月22日読了時間: 1分
bottom of page