top of page
検索
釈尊涅槃会(お釈迦様のご命日)
釈尊はおよそ2500年前の方で、2月15日がご命日です。 肉体が滅してもその教えは現代にいき続けています。 日時の都合で2/14日14時より、法要をしました。 法要の中で、釈尊が遺言として説かれた教え、遺教経(ゆいきょうぎょう)...

光福寺 koufukuji
2018年2月17日読了時間: 1分


永代個別埋葬墓のご案内
現在問題になっている後継者問題、墓じまいの心配のある方の為に、 永代個別埋葬墓のご案内です。 詳細はお問い合わせください

光福寺 koufukuji
2018年1月12日読了時間: 1分


H30 禅に親しむ会 日程
平成30年、坐禅会日程です。 老若男女を問いません。檀信徒以外の方も受けつけております。 毎回20名前後の方にご参加いただいています。 #お知らせ

光福寺 koufukuji
2018年1月9日読了時間: 1分
回忌法要案内について
昨年12月の寺報に合わせて、回忌法要のご案内を該当する檀信徒各御家へご案内しました。 山内で確認、点検の上送付していますが、稀にお寺と各御家の記録にずれや違いがあることもございます。 何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げますと同時に、お気づきの点ございましたらお申し出下...

光福寺 koufukuji
2018年1月9日読了時間: 1分


平成30年 新春祈祷会
平成30年 戊戌年 新年を迎えました。光福寺でも、元日から三日間、祈祷法要を修行、檀信徒の皆様にお配りする御札の祈祷も合わせて行いました。1月3日は参詣者の皆様にお屠蘇を振舞いました。 祈祷した御札は1月4日より、光福寺役員の皆様と、檀信徒各家のご自宅にお伺い、配布いたしま...

光福寺 koufukuji
2018年1月9日読了時間: 1分


山梨県青年工業会 坐禅会
山梨県青年工業会様、22名様程が光福寺にて坐禅研修をされました。 おおよそ30分間の坐禅後、庫裡にて住職法話という研修でした。 さすが山梨の産業振興の一翼を担う若手事業家の皆様、 真剣に坐禅にとり組まれ、法話の後の質疑応答も非常に活発でした。...

光福寺 koufukuji
2017年10月26日読了時間: 1分


平成29年度 聞法の集い 開催報告
県内5カ所で開催されました 「山梨県宗務所主催 平成29年度特派布教 聞法の集い」 の1会場として、新潟県より 正壽寺 呉 定明 老師 をお迎え致しました。 はじめに教区寺院にて開講式をお勤め、次に韮崎よりお越しいただいた 宗泉院 副住職...

光福寺 koufukuji
2017年10月19日読了時間: 1分


お粥をいただく会 開催報告
昨年に続き、第二回目、お粥をいただく会です。今回は栗のお粥でした。 簡単な解説を交えながら、映像で禅寺の食事風景を観た後、御本尊様へお粥をお供え、作法に則てお粥をいただきました。 #イベント

光福寺 koufukuji
2017年9月30日読了時間: 1分


お粥をいただく会 ご案内
お粥をいただく会を開催いたします。 禅の教えを通して「食」について考える機会です。 お申込方法 電話、メール、FAX等で お粥をいただく会参加の旨、参加予定人数をお知らせ下さい。 30名ほどでの開催を予定しております #イベント

光福寺 koufukuji
2017年9月17日読了時間: 1分


MUKAEBI CAFE (迎え火カフェ)
日本の原風景ともいえるお盆の迎え火。その灯りは自己を照らす灯りであり、法の灯りでもあります。 30名を超える方が7:00からのカフェに来寺。一筆箋に想いを綴りました。 CAFEで使用した菓子のラベルやコースター、一筆箋などは、頑張って山内で手作りしました。最後は般若心経を詠...

光福寺 koufukuji
2017年8月15日読了時間: 1分


MUKAEBI CAFE 開催致します
8/13(日) 光福寺本堂にて迎え火カフェを開催いたします。 何万個もキャンドルを灯す、「キャンドルナイト」のような大規模イベントでは ありません が、 こころ穏やかにお盆を迎えて欲しい、亡き人や、大切な人への想いを通して自分と向き合うためのお手伝いが出来れば...

光福寺 koufukuji
2017年7月12日読了時間: 1分


禅の食育×味来食堂 開催案内
開催のご案内 申し込みURL https://ssl.form-mailer.jp/fms/97e605a9515895 申し込みメール miraishokudou@gmail.com その他、電話、FAXでの申し込みも承ります(下記チラシよりお問い合わせください)

光福寺 koufukuji
2017年6月9日読了時間: 1分


お寺できこう!絵本と音楽
4/23 お寺できこう!絵本と音楽。 清水 千恵実 様、澤谷 高 様のお二人に、 スクリーンに映し出された絵本の朗読と、その絵本の雰囲気に合わせた曲の演奏を 電子ピアノ、チェロ、フルートで奏でていただきました。 春の夜に澄み渡るような歌声と音色で、光福寺本堂に集まった40名...

光福寺 koufukuji
2017年4月23日読了時間: 1分


大本山總持寺 焼香師 参拝旅行
以前ご案内いたしました通り、 神奈川県鶴見区にある曹洞宗大本山總持寺の二十四代目の禅師様の七回忌法要の導師を光福寺住職が勤めるということで、26名の参加者と共に、平成29年4月12日~13日の1泊2日で、 神奈川県に行って参りました。 初日は...

光福寺 koufukuji
2017年4月14日読了時間: 1分


花祭り(釈尊降誕会)
4/8 は お釈迦様のお誕生日です。 光福寺では例年通り花見堂をお飾りし、花祭りの法要(釈尊降誕会)を修行いたしました。 参詣の皆様には甘茶を振舞い、お花の鉢植えを差し上げました。 また、甘茶の鉢植えを頂いたので境内に植えました。いずれ自家製の甘茶を振舞えるかもしれません。...

光福寺 koufukuji
2017年4月8日読了時間: 1分


光福寺 月例 禅に親しむ会
3/25 朝7:00よりの月例坐禅会に、YBS様が取材に来てくださいました。 4月5日午後18:00~のニュースの中で放送してくださる予定だそうです。 年度末の忙しい時期ではありますが、今回も多くの方が静かに坐禅に親しんでおられました。...

光福寺 koufukuji
2017年3月25日読了時間: 1分
bottom of page